退院後の王子さま
王子の退院にあわせて休みをもらって2日間王子の様子を見ることにしました。
心配なことはもちろんなのですが、
王子さまとしばらく離れていて王子ロス気味だったので一緒にいたかっただけなのです。
きっと王子も寂しかったので一緒にいて安心したいと思うのです。(そう信じたい)
病院から戻ってきた王子からはキツい消毒臭が漂いますが(´・ω・)
これは家中に充満して1〜2週間はとれません…。
お世話が出来れば下僕は幸せ(*^^*)
ヘルニアの痛みが取れて王子さまはご機嫌です♪
今日もまた嬉しそうにおしりを引きずって家の中を這い回ります。
もう帰れないかと思っちゃったよ…
愛犬に残った後遺症
手術が終わって無事に帰宅した王子ですが、すべてが回復した訳ではありませんでした。
先生から退院前から歩行やリハビリのやり方について、
王子の様子も含めてある程度のお話を伺っていたので焦らないでやっていこうと思っています。
-
椎間板ヘルニアによる愛犬に残る後遺症
後遺症のこと かわいい愛犬が椎間板ヘルニアと診断されてしまった! 慌てて病院に駆け込んで、治療して、それから…。 少し落ち着くと気になってくるのが後遺症が残るかどうかということです。 元 ...
続きを見る
-
椎間板ヘルニアのリハビリ
リハビリテーションの重要性 「リハビリ」 何気ない日常にも浸透している、普通に聞く言葉ですよね。 身体に障害のある人などが、再び社会生活に復帰するための、総合的な治療的訓練。身体的な機能回復訓練のみに ...
続きを見る
歩くこと
前足だけでの移動、すっごく速いです(笑)
後ろ足が立たなくておしりを引きずって歩くものだから、
おしりが擦り剥けて少し血がにじんでいますが本人は気にしている様子はありません。
行きたいところに自分で行ける喜びを感じているのかもしれません。
もう腰は痛くないし前足で動けるんだから、そりゃ色んなところ行きたいよね。
いなかった間のお家パトロールもしなきゃだしね!
でもやっぱり不便そうなところもあります。
耳の裏がかゆいみたいで、いつものように後ろ足で掻こうと頑張ってるけれど後ろ足が思うように動かないんです。
手伝ってあげたかったけど自分でさせたほうがいいのかなと思い、しばらく手を出さずに様子を見ていました。
掻こうとして、
後ろ足が動かずに重心がズレてしまうからおしりでコロンとひっくり返って、
を2〜3回繰り返した後のことです。
自分の意志で動かそうとして僅かに動いたんです!
ピクリ、だけですけどね。
これは凄いことなんじゃないかな!?
明日は診察日なので先生に診てもらって、後ろ足が動いた報告もしたいと思います。
まだ退院したばかり。
そんな急に歩けるようになるとは思っていないので、リハビリをしっかりと続けていきます(◍ ´꒳` ◍)b
王子さまのトイレ事情
王子さま、これまでトイレは完璧だったのですが、
おしっこ、うんちを『したい』という感覚が戻ってきていません。
排泄したいからトイレに行く、ということが出来なくなりました。
おしっこしたい!
うんちしたい!
という感覚があれば、きっと王子はトイレに行ってくれると思うのですが、
その感覚がないのでトイレには行かずに、その場で垂れ流しになります(-ω-。)
おしっこは蛇口の壊れた水道のようにちょろちょろと漏れ出る感じ、
うんちもポロッとその場で落ちる感じです。
落ちたうんちに気付かずにおしりで歩いて引きずろうものなら被毛とカーペットに食い込んで悲惨なことになります。゚(゚´Д`゚)゚。
下痢をしているとなおさらです…。
退院翌日、午前中だけでおしっこの漏れが5回ほど。
うんちは2回、下痢はなし。
これは本当に大変です。
一応部屋中にペットシーツを敷きつめて部屋の応急処置をしますが、ペットシーツが固定されていないなので這うとズレまくります。
まさにぐちゃぐちゃという表現がぴったり(´ x `;*)
シーツが途切れる箇所がないようにと中腰で王子の後をついて回らなければいけませんでした。
長めの入院で体力が有り余っている王子についていくのは大変!
これは早急に何とか考えないと腰の弱い下僕が撃沈してしまうレベルです。
ちょっと落ち着いて休憩タイム♪
そこで王子にはちょっとサークルに入ってもらって買い物に行くことにしました。
購入したのはおむつです!
おしっこが大変なので急きょ購入しました。
かっこいいでしょ!?
おむつ初心者の下僕でも王子さまに嫌がられることなくスムーズに装着出来ました。
現在、柄など少し仕様が変わっているみたいですが簡単に装着・取り外しが出来る便利さは変わりありません。
(王子さま、ミニチュアダックスですがちょっぴり胴回りが大きめなのでLサイズを使用しています)
くるっと巻くだけの「スリムフィット形状」で、動き回るワンちゃんでも簡単に装着でき嫌がりません。
お肌にやさしい「やわらか全面通気シート」を採用。「ぐるっとぴたりギャザー」と「安心スリム吸収体」でモレ安心。「つけ直しラクラクテープ」で何度でもつけ直しができ、簡単に装着できます。
くるっと巻くだけの「スリムフィット形状」で、動き回るワンちゃんでも簡単に装着でき嫌がりません。
お肌にやさしい「やわらか全面通気シート」を採用。「ぐるっとぴたりギャザー」と「安心スリム吸収体」でモレ安心。「つけ直しラクラクテープ」で何度でもつけ直しができ、簡単に装着できます。
午後はおしっこもうんちも少なめでホッとしています。
おしっこは相変わらず漏れ出る感じで、おむつ替えている最中にも手にひっかけられます。
また自分で出来るようになればいいのだけれど…。
今日の王子さまのご様子
今日はひたすら這い回っている1日でした。
それからぐにゃっとして立つことは出来ないけれど、
暇さえあれば立とうと頑張っていました。
今まで出来ていたことが急に出来なくなって、
どうして動かないんだろうと不思議に感じたのかなと思います。
あと気になったのが声にハリがなかったことと、ちんがよく出ていることです。
ちんは出るたびに気になるのかずっとなめているし、声は少し掠れた感じがします。
入院中に吠え過ぎたせい?と思いましたが…昨日の退院直後はいつも通りの声だったんだけど、な。
思い通りに体が動かないストレスかな?
ぐっすりと眠ればまた回復してくれるかな?
嬉しさと少しの悲しさ、それから一抹の不安が残った、
王子さまが帰ってきた退院翌日の様子でした。