順調に回復中です
手術から1ヶ月が経過しました。
王子さまは元気いっぱいです!
あいかわらずリハビリは好きではない様子ですが(´エ`;)
食欲もいつも通り旺盛で毎日ルンルンと楽しそうにしています♪
-
椎間板ヘルニアのリハビリ
リハビリテーションの重要性 「リハビリ」 何気ない日常にも浸透している、普通に聞く言葉ですよね。 身体に障害のある人などが、再び社会生活に復帰するための、総合的な治療的訓練。身体的な機能回復訓練のみに ...
耳の後ろを掻こうとするたびにコロンと転がってしまっていましたが、上手に掻けるようになってきました。
ガッツリと掻けている、という感じではないけれど目的はなんとか果たせてるようです。
たまに横着をして「掻いて〜」と体をすり寄せてくるのですが(笑)
掻いてあげるととっても幸せそうにうっとりとするので、ついつい長くなってしまいます(*´ェ`*)
後ろ足はまだ少し覚束ない足取りですが、とても順調に回復してきています。
ガンガン歩こうとする日があるかと思えば、立とうとする気配すらない日もあったり、と、
きっと人と同じように体調にもよるのだと思いますが毎日奮闘しています。
その頑張りに報いるように、
王子の身体は少しづつですが、どんどんと元の通りに動くようになってきています。
夜に帰宅すると、朝と比べて明らかに歩くのが上手になっていたり、など、
1日でそんなに進歩するものかとこっちが驚かされることが多いこと!
だけど、歩いてのお散歩はまだ短距離しかできないので、
少し遠い公園に行きたいときはバギーに乗っての優雅なお散歩です♪
乗り心地がいいのか、王子さまはこのバギーが大好き(・∀・)
お出かけの予定がないときでもコット(自分が乗るところ)にくっついてたりしています。
バギーの準備を始めるとそわそわして早く乗せろととてもうるさいです(笑)
最大幅53.5cmのコンパクト設計で、駅の改札など狭い通路も余裕をもって通れます。
あまり順調でないところも…
全体的にはすごく順調に回復していっているのですが、おしっことうんちには変化がありません。
おしっことうんちの「トイレ行きたい」感覚が少しももどってきていないのです。
垂れ流し状態…(>д<。 )
うんちのほうは特に心配はしていないのですが、おしっこがやっぱり気になります。
ちょろちょろと出てはいますが、
膀こうにたまっているおしっこが一気に出なくなったことで、膀こうに細菌が繁殖する可能性がとても高くなります。
それによって別の炎症や病気などが併発しなければいいなと思っていますが、
残念ながら尿検査の結果に細菌の反応があり…。
週一ペースで膀こう洗浄のために通院しています。
↓膀こう洗浄について詳しくはこちらの記事をどうぞ↓
-
後遺症に抗う愛犬の頑張り
退院後の気になること 昨日に続き、やっぱりちんがよく出ている気がします。 …出過ぎじゃないのかな? 出てるとなめたがるけど、口は雑菌だらけなので衛生的によくない感じです…。 下僕が側にい ...
続きを見る
まだ手術から1ヶ月しか経っていないので決めつけてしまうのは早いのですが、
排泄の感覚が少しも戻ってきていないので、
もしかしてこのおしっこ問題とは長い付き合いになるのかな、
とちょっとだけ思い始めています。
手術を成功させてくれた病院にも、王子の頑張りにも本当に感謝です!