当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ストルバイト 尿石症(尿路結石)

もしも愛犬にストルバイトができてしまったら

とうとう、というか…。

ついに、というか…。

怖れていたことがおきてしまいました。

 

王子さまのおしっこには細菌の反応がでているので、

週一回のペースで膀こう洗浄のために病院に通っています。

そのときに一緒に尿検査もしてもらうのですが、

細菌だけでなくストルバイト結晶まででてしまいました(´ x `;*)ムーン…

 

細菌がなにか別の炎症や病気を呼ばなきゃいいなあと思って、

なるべくたくさんお水を飲んでもらって、たくさんおしっこをしてもらって、

細菌などがあまり膀こうに留まらないように気をつけてはいたんですけども(‘・c_・`;)

2010年12月リラックスしている4歳の王子さま(*' `*)

 

そもそもストルバイトってなんだろう?

下僕は先生から初めてこの言葉を聞いたとき「はあ?」と聞き返してしまいました。

それくらい日常では聞き慣れない言葉でした。

ストルバイトはリン酸塩鉱物の1つ。化学式はNH4MgPO4・6H2Oで、リン酸マグネシウムアンモニウムの6水和物である。中性あるいはアルカリ性の水には溶けないが、酸性条件であれば容易に溶解する。

出典:ウィキペディア

 

ストルバイトは「尿路結石(尿石症)」のひとつです。

尿石症(尿路結石)ってどんな病気?

尿石症(尿路結石)とは、おしっこの通り道に結晶・結石ができる病気で、 腎臓、膀こう、尿管、尿道などに尿石がつくられます。   尿石が尿路を塞いでしまったりすると、最悪の場合には命を落とすこと ...

続きを見る

ストルバイト(リン酸マグネシウムアンモニウム)が溶解できなくなることで結晶になり、

さらに悪化すると結晶が結石になります。

 

結石ができる原因として次のような原因があります。

尿路の感染

本来であれば、尿はやや酸性なのでストルバイト結晶ができることはないのですが、

膀胱や尿路が細菌などに感染してしまうと、細菌がアルカリ物質を作り出し、

尿がアルカリ性になってしまうために結晶ができてしまいます。

 

普通は酸性の尿や免疫力のおかげで細菌は繁殖しないのですが、

病気や、ストレスによる免疫力の低下、

また、王子のようにおしっこがしっかりと出きらずに、体内に留まっている時間が長くなることで、

細菌が繁殖しやすくなります。

 

水分不足による尿の濃度の上昇

尿の成分のほとんどは水分です。

そのため、お水を飲む量が少なくなったり、体内に留まっている時間が長くなると、

おしっこが濃くなり(尿の中のミネラル成分の濃度があがり)結石ができやすくなります。

 

栄養バランス

食べ物などから摂取されるリンやマグネシウムなどのミネラル分から生成されます。

尿が酸性であればストルバイト結晶はできることはないので、そんなに気にする必要はないのかなあ、

とは思いますが、過剰摂取は禁物です。

 

ストルバイト結晶の治療方法

ストルバイト結晶の治療は主に食事療法となるそうです。

療法食を食べさせて、アルカリ性になってしまった尿を酸性に戻し、

ストルバイト結晶を溶解させることが目的だそうです。

 

先生に勧められた療法食は3種類あり、サンプルを1袋ずついただきました。

先生
3種類といってもメーカーが違うだけで効果は同じです。

王子くんの味の好みなども考えて決めてください。

サンプルをいただいたメーカーがこちら

ドクターズケア

ロイヤルカナン

ヒルズ

 

先生
おしっこがアルカリ性となり、

出来てしまったストルバイト結晶を溶かすために療法食を摂る必要がある

先生に説明された、この部分は理解したのですが、

裏の原材料表示を見て、「効果は同じ」なのに原材料や成分は違うんだなあ、と思いました。

不思議です。

 

ちなみに王子の喰いつきはどれも同じでした。

匂って確認もせず、

同じ勢いで喰いつき、

ものすごいスピードで平らげ、

お皿までキレイに舐めました(・∀・;)

 

結局のところ、原材料や成分を見てもよくわからないし、

どの商品もストルバイトケアを謳っているし、

先生も効果は同じだと言っていたので、

原材料に(人も口にするような)食べ物以外のカタカナの少なかったヒルズを選びました。

 

しばらく食べさせて尿検査をしてみないと結果はなんともいえませんが、

少し様子を見ていきたいと思っています。

王子さまのゆる~い日々

王子さまの のんびり ゆるゆるな日々のマンガです。